{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/15

CALENDAR Calendar 2024 【2024年のカレンダー販売開始!】

1,760 JPY

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
Review2

About shipping cost

*この商品は、日本全国送料無料でお届けします。 (お支払い方法として「銀行振込」を選択される場合は、お振込時に、別途振込手数料がかかります) 高知県内8つの障害者支援施設と協働で作ったカレンダー【CALENDAR Calendar 2024】 ● 判型 A4 (A4を開いて壁掛けで使うタイプです) 28p フルカラー 今回4年目の取り組みとなった、「みんなのカレンダー」制作販売。 高知県内8つの障がい者支援施設と支援学校の利用者さん・児童たちが描いた数字と文字で作ったカレンダーです。 ● 今回の参加施設は、 ・やまびこ倶楽部(土佐町) ・りんどう(本山町) ・ファースト(大豊町) ・白ゆり(香美市) ・高知県立山田特別支援学校(香美市) ・サポートぴあ(高知市) ・竹ぼうきの会(梼原町) ・四万十工房,ごり工房(四万十市)です。 ● 自由な数字を作ろう! 各施設の利用者さん・児童が自由な発想で手を動かして数字と文字を作りました! その数字を使用してカレンダーの全ページができあがっています。 材料には高知県の地元で採れた野の草花も使って作っています。 施設のみなさんが作る自由でカラフルな数字と、高知の野の草花の自然な色彩を楽しんでください! ● 初めてのフルカラー印刷! 施設の皆さんが作る原稿は色鮮やかで華やか。その原稿の華やかさをそのまま活かしたいと考え、今回は初のフルカラー印刷に挑戦しています。 各ページのサンプル写真をご覧ください。一年中楽しめるような、カラフルでハッピーなカレンダーになりました! カレンダーをめくり、一日ごとに違う日々を楽しんでいただけたら嬉しく思います。 ● 売上は施設に分配されます 定価は ¥1600-(税別)です。そのうち 1 部毎に ¥200 が 8 施設に 1/8 ずつ分配されます。 またさらに 1 部毎に ¥160- が販売した施設に渡されます。 最終的に出た利益は来年度のカレンダー制作費に使用されます。 *原稿料として各施設に¥10,000-が既にお支払いされています。 ● カレンダーを買ってください、ではなく‥ この記事の趣旨は、「カレンダーを買ってください」ということでは、実はありません。 カレンダーの製作販売はあくまで表向きのもの。本当の目的は「彼らをサポートする仕組みにお金を出してください」ということ。 各障がい者支援施設のメンバーさんの力を発揮して作ったモノを買ってもらい、それが直接的にメンバーの方たちや各施設の収入に繋がる。カレンダーの製作販売はその一例にすぎません。 ● 限定1,000部です! 毎年、お世話になっている方たちへのお歳暮として購入してくださる方もいます。クリスマスや年末年始の贈り物にいかがでしょうか? 毎日折に触れて目にするカレンダー。日々のちょっとした楽しみになりますように! ● 写真の説明 ・1枚目:表紙(p1) ・2枚目:裏表紙(p28) ・3枚目:参加施設(p3)  ・4枚目:2024年1月のページ  ・5枚目:2024年2月のページ   ・6枚目:2024年4月のページ ・7枚目:2024年8月のページ ・8枚目:ファースト(大豊町)での作業風景 ・9枚目:りんどう(本山町)での作業風景 ・10枚目:白ゆり(香美市)での作業風景 ・11枚目:高知県立山田特別支援学校(香美市)での作業風景 ・12枚目:竹ぼうきの会(梼原町)での作業風景 ・13枚目:やまびこ倶楽部(土佐町)での作業風景 ・14枚目:四万十工房,ごり工房(四万十市)での作業風景 ・15枚目:サポートぴあ(高知市)での作業風景 ・16枚目:原稿 ・17枚目:原稿 *こちらの記事もご覧ください。 https://tosacho.com/calendar-calendar-2024/

Sale Items